
We climbed on a gentle slope. Suddenly this amazing panorama view appeared in front of us.
ゆるやかな坂を登って行くと、突然視界が開けました。素晴らしい風景。みんなこの学生さん達と気持ちは同じでした。


A bird, Tui, was looking at us.
トゥイも、この様子を木の上から眺めていた。

We spent on the hill for a while, then we headed to a white lighthouse.
しばらく、見晴らしの良い丘で過ごした後、ガイドツアーの最終目的地、灯台に向かいます。

Splendid view from the place around the lighthouse.
灯台付近からも眺めが良いです。

There were a visiter center and a shop volunteers helped by the lighthouse. We had a lunch around there.
灯台近くに、ボランティアたちがいるビジターセンターやショップがありました。観光客たちは、このあたりでランチ。

I noticed people were gathered and looked at something. I went to see what they were looking. They were takahes. I was so happy to see them close without a fence between takahes and me.
ビジターセンター近くで、人が集まっていました。見に行くと、水場にタカへがいました。
一時は絶滅したと言われた、飛べない鳥。おっとりした歩き方、羽はきれいなブルー。ニュージーランド南島の町、テアナウの保護センターで出会ってから、大好きな鳥です。
あいだに金網もなく、こんなに近くで見れるなんて。感動でした!!

A chick followed its parents.
後ろには、ヒナがいました。親子3羽だったのです。

I took a walk around the lighthouse. Then I met takahes again. I sit on the ground and watched them.
しばらく、てくてくお散歩。そして先ほどのタカへ親子に再会。距離をとって、しばらく眺めていました。

Takahes were not afraid of a child much.
小さな子どもには、あまり怖がらないようです。


5 件のコメント:
「ティリティリマタンギ」!
現地語なんでしょうネ~、楽しい音感です。
島全体が稀少動植物園なんですネ~。
隔離保護するのにはいいですね。
エコについて重く見ている国らしい取り組みですネ~。
青空と、小鳥と、大自然と、滞在型の旅でもしないと味わえませんね。
羨ましい限りですよ。写真を見て楽しんでいます。全部みたいですね。tetu
まりあさん、こんばんは。
私もこの音感、大好きです。
この島は、一時放牧地として多くの木々が伐採されました。1984年に植樹計画が始まって、多くのボランティアの協力で、こんな素敵な島になったそうです。
さすが、NZですね。
tetuさん、こんばんは。
熊本から帰ってきました。
写真、見て楽しんでいただいて、ありがとうございます。
ティリティリマタンギ島では、ツアーガイドさんと3人の日本人観光客に会いました。「自然堪能ツアー」みたいなのが、あるのかしら。と思いました。
阿蘇はすごかったです。草千里の氷はもう融けていました。
コメントを投稿