
I remembered a colony of seagulls in Kabu-jima in Hachinohe. When I stayed at Kawayo-green YH in Aomori in 1994, I heard of the colony. I went there with guests at the YH.
I was very surprised, because there were more seagulls than I had thought. They were sitting on eggs.
海鳥のコロニーと言えば、八戸の蕪島のウミネコのコロニーを思い出します。1994年4月、青森のカワヨグリーンYHを訪れた時にこのウミネコのコロニーのことを聞いた。その日宿泊していた人たちと、車で訪れた。
着いてびっくり!こんなにたくさんの鳥たちが、こんなに近くで見れるなんて!! ウミネコたちは、私の足元でも卵を抱いていました。



4 件のコメント:
蕪島ですか、その楽しそうなところは。
鳥は、なかなか人になれませんが、特にウミネコなど身の軽いのは、警戒心が強いと思いますが・・。 tetu
ほ~、こんなところがありますか~。
いいところですネ~。
島の、海鳥のコロニーとしては、北海道日本海に浮かぶ天売島もいいですヨ~。
いろんな種類の鳥がいますが、絶滅危惧種のオロロン鳥を運がよければ見られます。 崖の上からと、船で崖の下からと・・・。
tetuさんへ。
ずいぶん前のくたびれた写真で、すみません。
この時も、こんなに近くで見れるとは予想していなかったので、とてもとても驚きました。
ウミネコたちは、逃げたくとも卵を抱いているので、動けない。迷惑そうな顔をしていました。空からの”爆弾”にひやひやしたのを覚えています。
まりあさんへ。
天売島も行ってみたいと思っています。
オロロン鳥って、かわいいですね。
アイスランドで出会ったことがありますが、かわいくて夢中になってしまいました。
http://tekutekuosanpo.blogspot.com/2006/07/heimaey-birds.html
コメントを投稿