
I got to the observation for Maryudu-no-taki. It was beautiful.
展望台から望むマリュドゥの滝。美しい滝です。

People used to be able to go close to the waterfall. But it was forbidden now, because serious accidents had happened.
以前は滝の近くまで行けましたが、事故が多かったので今は立ち入り禁止。

I took a rest here, then I headed another waterfall, Kanpire-no-taki.
ここでしばらく休憩し、カンピレーの滝へ向かいました。

Kanpire-no-taki.
カンピレーの滝。


I found lots of tadpoles in puddles.
近くの水たまりには、オタマジャクシがいっぱい。

I found many creatures on the pathway.
船着き場へ戻る途中も、いろいろな生き物に出会いました。



4 件のコメント:
沖縄はまだ行ってません。
まずあの沖縄での戦争を感じるところからスタートしなくては始まらないと思って、ず~っと月日が経ってます・・・。
暑いところは苦手なので、こんなところには行けないだろうな~。
写真で見物させていただきます~。
以前、takeさんのところで見せていただいてましたが・・・。
まりあさん、こんにちは。
沖縄の夏。とてもとてもとても暑かったです。湿気があるし、日差しは強いし。。。
私も暑さは苦手なので、大変でした。。
でも、これから紹介するサガリバナや、アカショウビンに会うためなら、もう一度頑張ってもいいかなぁと思います。
12月に訪れた時は、快適でしたよ。ただ、天候が悪い日が多いと聞きました。
いつも見てくださって、ありがとう。
今は滝の近くは行けないんですね。
いろんな観光地で制約が増えてきて寂しい気もします。
仕事のため夏は行けないんですよね。
アカショウビンが見たいです。
今、アカショウビンの繁殖地であるアジアの発展途上地域が猛烈なスピードで森を伐採していて繁殖ができず以前よりも飛来数がかなり減っているようです。
一方だけが豊かでもダメなんですね。
takeさん、こんにちは。
アカショウビン。声も姿も素敵ですね。アカショウビンの声で目覚める、、というのは感動でした。
飛来数の減少の理由が、人為的な環境の変化によるものなんて。。悲しい現実ですね。
コメントを投稿