
I visited Shirakawa-go, the world heritage. Before I visited there, I stayed at Tonami one night. Tonami is famous for tulips.
五箇山、白川郷へ訪れたくて、砺波に前泊しました。
砺波はチューリップで有名。ずっと以前に訪れたチューリップフェアには、とても感動しました。

Tulip Park. There were countless tulips in this park from the end of April to the beginning of May.
チューリップ公園。4月下旬から5月上旬には、ここはチューリップであふれます。

Five waterwheels.
5連の水車がありました。

I went to Tulip-shikisaikan, where you can see tulips all the year.
チューリップ四季彩館を訪れました。ここでは、年中チューリップが咲いています。



Various kinds of tulips.
チューリップの種類は、とても多いです。

There was a museum of tulips.
球根とは、と解説するアトラクションです。併設されているミュージアムでは、チューリップについて、いろいろ学べます。

Autumn exhibition was held.
ちょうど、秋季特別企画展「野菜と果物達の大運動会」が開催されていました。バルーンで作られた野菜達。

Vegetables had various expressions.
収穫された野菜達も、いろんな表情をしていました。

This is a typical house in Tonami. There was a house in the middle of rice fields.
砺波平野に特徴的な家。田んぼの中に、大きな木に守られた家。

It looks like many small islands in the sea in spring, the rice planting season.
砺波平野はそんな家が多いので、田に水の張られた季節には、高台からの眺めは素敵だそうです。
4 件のコメント:
砺波平野、水田の中の建物、大きな木に囲まれて・・・・絵になります。
四季彩館のチューリップたくさんの種類があるんですね。
そして年中見れるとは、魅力のある場所ですね~。
旭川の北の名寄市に「砺波」というところがあります。
ここの方が入植したところなのかもしれません。
すごく近代的な施設でオドロキ!!
じいちゃん先生、こんにちは。
四季彩館の一画が温室になっていて、そこでチューリップが元気に咲いていました。
春には公園だけでなく、砺波の町中のチューリップ畑がお花だらけになるそうです。
砺波平野の散居村。日本の美しい風景のひとつでしょう。
機会があれば、田植えの季節に訪れてみたいと思っています。
まりあさん、こんにちは。
北海道にも砺波があるのですね。
毎年、チューリップフェアの時期には、こちらのTVニュースで放映されます。チューリップの種類も数も驚きです。
四季彩館は新しい建物のようでした。球根を土に植えたまま冷凍貯蔵して開花期を遅らせたりして、年中チューリップが見られるそうです。
コメントを投稿