
I took a bus from Kizetsukyo to Ryujin-onsen. The bus ran along a stream, then crossed over a ridge. Ryujin-onsen was quiet, surrounded by mountains.
奇絶峡からバスで、日本三美人の湯、龍神温泉まで約1時間。渓谷沿いをバスは走り、やがて峠へ。峠から見た、山々が重なり合った風景はとても素敵でした。和歌山県の山深さを実感しました。
龍神温泉までのバスの乗客は私一人。今はマイカーの人が多くて、乗客が減少しているとか。運転手さんは「龍神温泉は山に囲まれた、小さな温泉ですよ」と話してくれました。到着すると、その通り静かなところでした。



I spent one night at a ryokan. It was a cozy place, had a onsen.
宿にも温泉が1つあり予約制でした。湯は良いし、くつろげました。

This is the scene from my room.
お部屋からの風景。山がすぐそばです。ピンクの花の木は百日紅のようでした。

I climbed up the stairs, there was a shrine.
急な階段を登ると、温泉寺がありました。




Ryujin-onsen motoyu. It had open-air bathes. It became one of my favorite places.
龍神温泉元湯。1階が男湯で、2階が受付、3階が女湯。
肌がつるつるする、ナトリウム炭酸水素塩泉。四国の祖谷渓や大歩危あたりの湯に似ていて、お気に入りの温泉になりました。

0 件のコメント:
コメントを投稿