
Asaichi, morning market, in Wajima.
輪島の朝市。大きなタコ。ぶらさがったサカナ。。。楽しい。
「おねぇちゃーん。買うて~」と、声がかかります。

Some elderly people sell small dolls which they made.
「これ、私が作ったんよ~」

They sell dried fish.
「これとこれと、これも合わせて千円ですよ~」

I bought a ticket named "Furatto Pass", which included four museums, parking and bus fare in Wajima for two days.
The coast was also nice.
輪島で利用したのが「輪島温泉郷ふらっとパス」。美術館など4カ所の入館料に駐車場とコミュニティーバス「のらんけバス」、2日間有効で1000円。
バスから見た「鴨ヶ浦」。素敵な風景でしたが、この日は雪まじりの風が吹いて寒かったので、車窓で楽しみました。

The view toward the point of Noto Peninsula.
キリコ会館前の海岸。能登半島の先端の方を望みます。

Kiriko-kaikan. They are for summer and autumn festivals in Noto area. The tallest one is 15m.
キリコ会館。能登各地の夏秋祭りに、このキリコ(切籠)が担ぎだされます。
一番大きなものは、高さ15m。見ごたえ十分!

Some have pictures.
裏には、絵が描かれているものも。

There were different size of them.
Wajima is famous for lacquer wares, I visited two more museums of them. I was impressed for the beauty of lacquer.
小さいものも、ありました。館内に音楽も流れていて、楽しい~。
輪島は漆器が有名で、輪島漆芸美術館と漆器資料館へも行きました。撮影禁止で写真はありませんが、、、美しくて感動でした〜。

Inachu Museum, a private museum, has various expensive things.
イナチュウ美術館。鑑定価格が付いているものが多くて、少し興ざめしますが、、、お宝いっぱいでした。


I stayed at an inn decorated with Japanese paper.
和紙の宿。和紙のオブジェがいたるところに。


I had asked them to add one whole crab at dinner. It was delicious, made me happy.
夕食にカニを一匹、つけてもらいました。思っていたより大きくて、、、
シアワセ。
2 件のコメント:
雪がありませんね。日本海側は冬は雪と、思い込んでいました。
元輪島駅前の広場から歩きましたが、朝市の楽しさは、おばあさんとの、やり取りが面白かったのを思い出しました。
河豚の卵を買いましたよ。 by tetu
tetuさんへ。
そうなんです。雪がなかったのです。帰りに兼六園に寄ろうと思いましたが、雪が全く積もってないようでしたので、次回の楽しみにとっておきました。
tetuさんのブログを拝見してから、一度輪島へ行ってみたいと思っていました。期待通り、朝市は楽しかったです。
コメントを投稿