
Josh visited Kansai before he left Japan. I met up him at Kyoto station, visited Ohara to hike. He had a guidebook, Lonely Planet Japan Hiking. We took a bus, headed Ohara. We got off at Todera.
ブログの師匠が、アメリカへ帰国を前に関西を訪れた。それでは、ハイキングに行きましょうと、京都、大原の金比羅山へ。
師匠はLonely PlanetのJapan Hikingというガイドブックを持っていた。見せてもらうと、えびの高原の池めぐりコースも載っていた。
京都から大原行きのバスに乗り、戸寺で降りる。

We took a walk in a village surrounded by fields. We reached at Ebun shrine.
小川や緑に囲まれた、静かな民家の間をてくてく歩き、江文神社に到着。

Then we started climbed up on a steep slope.
ここから、山道スタート。急な坂道を一気に登る。

A small shrine along the hiking path.
途中にあった、小さな祠。

Near the top of Konpira-san. Lonely Planet said that the god came here from the sky.
ここが金比羅山の山頂? Lonely Planetによると、ここは神様が天から降り立つところとか。

We walked around to find an observation site that Lonely Planet mentioned. Finally we stood there.
展望の良い場所があるとガイドブックに載っていたので、辺りを歩くと、道を発見。途中、視界がひらける。京都市内の方面。

Ohara.
大原の方面。

We walked a little more, there was a small shrine. We had a lunch.
もう少し進むと、三角点があった。お昼休憩。

On our way to go back to the hiking path, we noticed another shrine. There was another splended view of Kyoto and Ohara.
ハイキング道に戻る途中に、お社を発見。ここからも京都市内や大原の展望良い。

It looked like Seaser in Okinawa.
狛犬は沖縄のシーサーに似ていた。

We walked in cedar woods. It was a plesant walk under the shade of trees.
杉林をてくてくお散歩。木陰が続くので、涼しい。

We walked down on a steep slope, then walked a path along a stream.
急な坂道を降りると、小川沿いの林道に出た。小川はミニ奥入瀬渓流のよう。

Ohara village.
寂光院の前を通り、大原の集落へ。


We walked up another slope to get to Otonashi-no-taki. It was much better than I had expected.
音無ノ滝へ行ってみた。思っていたより、素敵な滝。
バス停からここまで上り坂だったけど、頑張って良かった。
2 件のコメント:
これはこれは、よく登られましたね。かなりきつい坂ではなかったですか。
山頂付近からは見晴らしがよさそうですね。
寂光院を訪ねる度に、このコースが山を降りるところまで、こけの石段を登ります。
建礼門院に仕えた女官たちの墓があります。生きているうちに極楽も地獄も体験した彼女たちの心根に打たれます。
tetu
登りも下りも、きつい坂でした。でもいったん登ってしまえば、登ったり下ったり快適でした。
tetuさんのブログで見た古知谷まで行きたかったのですが、時間がなくて寂光院へ降りました。紅葉の時期に行くことにしましょう。
寂光院へも、次回はゆっくり訪れてみたいです。
コメントを投稿