![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgOF1uGyAa24nMN9JwQx6QqFDH7CIWXtrtkg1ziZeKX8QflYarzKL_2jS30jjNdUFaxSD1xo2Zfis2YTxa-bpNtxUmqfhfz9qDFmcSlGxiB3wfJfp9G8DOT_C1ay7oCU11sDNJJFg/s320/IMG_0045_2.jpg)
I headed to Buttermere by bus. The bus ran along a lake, over Honister Pass. I enjoyed the scenery from the bus window.
There was a church in Buttermere.
グラスミアからバスで、ホニスター峠を越えてバタミアへ。車窓も楽しい。
曇りや小雨の毎日。慣れてしまいました。
バタミアの歴史ある教会。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEghHnrvtk8GDrL398Z_jZ4K96Pk7X2tGXZHTWRGR7RZZca-qfPeXdd73XWQspfT_Jxa_02VmauP5gKFRrpVeXn9QeCgSGHOsCrJnQ-WfUSYf8tEM_Mi68piisFFEEb5TnEFWRiX7Q/s320/IMG_0037_2.jpg)
Buttermere was a small village, very quiet.
バタミアはとても小さな村。食料品はパブの片隅で売られていましたが、種類が少ない。グラスミアで食料を買っていて良かったと思いました。
YHの受付では、卵や牛乳など自炊に必要なものが買えましたが、バタミアYHで牛乳を頼むと量り売りで、コップに入れてくれました。びっくりしましたが、エコですね。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi41ZeT-M2lK-8_bqjlwdD-aJ7QlW2HV_i4tI0djXFcx9eJTWjmFdPgzUvBRuXwnMXBL9sd5WNM8CSluKP2tIWxkAxJ0yKhBF48cEsimVaydQbCi54Aa7NRSkiIK0d32DzJs7801w/s320/IMG_0038_2.jpg)
I had planed to walk around Buttermere Lake. When I went out the YH, I met two Austrian women who shared a room with me. They said " We are climbing up a hill with an English man today. Do you want to join us?" I changed my plan, joined them.
バタミア湖を一周お散歩しようとバタミアYHを出たところで、同室者のオーストリア人女性2人に出会いました。友人のイギリス人男性と3人でハイキングするのだけど、一緒に行かないかと誘われて、一緒に歩くことにしました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgHU2etH2W2xEBLqHtHFoyRrIYXqUBTF4V5hgKHeV1s0LxMw5XFEIaAbg8wQTmJNSGUbn6nK9VWNk5Z8re3AucRa93qm_RomOS4I0WUtorEszQ6_3bqsa0LLDru-QOrp32LyJlkFw/s320/IMG_0040_2.jpg)
There was Bleaberry Turn on our way to the top of the hill.
最初はひたすら登り。丘の上の湖、きれいでした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhqVQz0_0EJZ_RrjwOFDMbfeTVHfrqokPII0Ne-0s3BNkuxgQCR5hhZWN7oNPs0sGbVw9wzV-VhJyrha_ukV1SddvdeB8M8XdDEZf3mN1MqC7Q9RjaBcpvy9wiMVHekPCajjqOioQ/s320/IMG_0041_2.jpg)
We had a rest on the top of the hill. It was windy, but the panorama view was wonderful.
頂上に到着。素晴らしい風景でした。風が強くて、ひんやり。しばらく休憩。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh5dPLd9pTm5taAQznvjce_vO8WCD07Eq2yqlMGbG2YixC_ZO_7Ny3ybEbxiVmRXNOvIs_A-iNxzYqwho8Ujb7WMud99VOWZ5aCetOC3THD3DUiOQ01h7Pm7ok93CqBM2VNFbXW_A/s320/IMG_0043_2.jpg)
We kept on walking until 18:20. We enjoyed talking at the night.
後は下りや平坦な場所が多く、道を間違えそうになりながら、てくてくお散歩。夕方までよく歩きました。24kmくらいあったそうです。
その夜、部屋で話を楽しみました。次の朝、目が覚めると2人はもう出発した後でした。良い思い出です。
2 件のコメント:
どの写真を取って見ても、何処と鳴く雰囲気が日本ではありませんね。
何となく、翻訳の小説を読んでいるような雰囲気が漂いますね。
ロマンを感じますよ。
by tetu
tetuさん、こんにちは。
翻訳の小説のようですね。そして湖水地方で暮らしていると、いろいろな小説が書けそうですね。
ピーターラビットとお友達もここで生まれましたし、詩人のワーズワースもここで暮らしました。
素敵な雰囲気の場所でした。
コメントを投稿