
I woke up in the early morning, took a bath. Tazawako YH had hot spring. It’s one of reasons I often visit the YH.
夕方降り出した雨は、明け方には上がり良い天気。田沢湖YHの温泉に浸かり、朝食を頂く。このYHのお風呂はナトリウム-塩化物泉の温泉で、ややぬるめでぬるぬる湯。ゆっくり浸かれて、お肌すべすべ。食事もおいしく、何度も訪れる理由のひとつです。

I left the YH, took a walk along Tazawa Lake. I saw cute flowers.
I took a bus to Tazawako station, changed buses there, and headed to Kakunodate.
8時過ぎにチェックアウトして、田沢湖畔をお散歩。薄紫のこの花があちこちで咲いていました。
田沢湖からバスでJR田沢湖駅へ。電車で角館へ行こうと思っていたのですが、ちょうど角館行きのバスがやってきたので乗りました。予定より早めに角館に到着。

Buses ran between Kakunodate station and Dakigaeri Valley. But I rent a bicycle, because I didn’t want to care bus timetable and traffic jam. I enjoyed cycling in the countryside.
紅葉の季節は、角館から抱返り渓谷までシャトルバスが出ているのですが、前夜ドイツ人から聞いたように、自転車だとバスの時間に行動を合わせる必要がないし、渋滞にも巻き込まれない。角館駅前のレンタサイクル店で抱返り渓谷まで行くと言うと、「片道約1時間です。がんばってください。」と言われ、出発。畑の続く風景の中をサイクリング。気持ちいい。

I saw autumn colors on the mountain.
山が近づいてきました。もうすぐ。

I reached Dakigaeri Valley. I got off bicycle, took a walk.
抱返り渓谷の入り口です。ここで自転車を降りて、てくてくお散歩。

I saw the valley from the red bridge.
赤い橋から渓谷の方向を見ます。

At first, I visited Dakigaeri Shrine.
まず、少し戻って抱返神社へ。

I started walking along the valley. It was Sunday, so the pathway was crowded.
では、お散歩を始めましょう。この日は日曜日だったので、人がたくさんでした。観光バスも停まっていました。

The water was blue.
水の色がきれい。

The leaves of maple will turn into red.
I went on walking along the stream.
このモミジもだんだん赤くなるのでしょう。
抱返り渓谷へ向かいましょう。
3 件のコメント:
田沢湖に流れ込む川が酸性が強いので、あり借りで中和して川の水を作っているとか聞きましたね。
行ってみたいですね。乳頭温泉かなあ、行ってみたいですね。
はるかな昔、ドライブで東北の中央を南下したことがあります。
まだそれ程観光化されていなくて、情報不足でたつ子姫だけ見て通ったことがありましたが、行ってみたいですね。tetu
↑アルカリで中和・・・でした。tetu
近くにある玉川温泉は強酸性の湯ですね。
100%の湯と50%の湯があって、100%の湯はぴりぴりしました。
乳頭温泉は有名なので、鶴の湯などはすごい数の人。
でも、朝一番のバスで訪れた孫六温泉では、一人でのんびり紅葉を眺めながら露天風呂に浸かったことがあります。
コメントを投稿