
Before I left Hokkaido, I took a walk in Otaru. In winter they all were covered with snow. I came here in February in this year.
7月3日。北海道を離れる前に、小樽をてくてくお散歩。手宮線跡。今はお散歩コース。冬まつりの時には、ここは暖かい明かりが並びます。


There were various flowers.
花壇。北海道で見られる花たちが、育てられていました。



The sound of wind-bells made people feeling cooler.
風鈴の涼しげな音。お店をのぞきながらお散歩。日常使うグラスから、芸術作品までたくさん並んでいて、楽しい!

4 件のコメント:
ななっ!なんと、3日は小樽市内を散策していた。
2日の午後小樽に着き、ロープウエイに乗ったりしてから、この廃線跡を横に見ながら、寿司をぱくついていたんですよ。
そして3日は一日中市内をうろうろで、その夜中にフェリーでした。
tetuさんへ。
小樽では、すれ違っていたかもしれませんね。
小樽は楽しくて、あっという間に空港へ向かう時間となりました。
手宮と小樽の間は
北海道の鉄道発祥の記念すべき線路です。
小学校の修学旅行(札幌、小樽)のときに
解説された記憶があります。
小樽は古くて新しいまちで、見どころがたくさんありますよね!
まりあさんへ。
小樽は冬に訪れることが多かったので、何度も通った場所なのに、線路が新鮮でした。北海道の鉄道発祥の線路を保存しているなんて、素敵です。
まだ小樽の見どころの少ししかお散歩してません。。。また行ってみよう!
コメントを投稿