
I joined a tour to see the sunset from the top of Mauna Kea, 4205 meters above the sea. The top was capped with snow.
標高4205mのマウナケア山頂で眺める夕日のツアーに参加しました。
常夏ハワイなのに、ちらりと見えた山頂は雪がかぶっていました。

The scenery was changing. These craters reminded of Iceland.
バスはどんどん標高を上がって行きます。風景も変わっていきます。
この火口のカタチ。またアイスランドを思い出した。

We were above the clouds.
雲海の上に来ました。

We stopped at Onizuka Visitor Information Station to have a rest.
2804mの場所にある、オニヅカ・ビジター・センターで食事と休憩。高度に身体を慣らさせます。

I had a stroll.
ちょっとお散歩。



It looked like an altar.
祭壇のようでした。

We went higher.
またしばらくバスは走り、あたりには雪。


We headed to the top of the mountain.
山頂を目指します。
2 件のコメント:
やっぱりハワイは行きたいですね。時々TVで見ますが、バスで登って行く4000mはいいでしょうね。気温はどれくらいなんでしょうか。
噴火して熔岩が海に流れ込んだ様子も見てみたいですよ。
tetuさん、こんにちは。
気温は数℃でした。ツアーでは、暖かい上着とグローブを貸してもらえるので、快適でした。
高山病が怖いので、当日は体調を整えて、無理のないスケジールが良いと思います。
溶岩が海に流れ込む様子、見てみたいですね〜。
コメントを投稿