
I left hotel, took a boat for Goza which is a fishing village at the end of Shima Peninsula.
朝食後、賢島から定期船に乗って英虞湾を進み、志摩半島先端の御座へ。午前は1便しかないのに、乗客は私ひとり。海上タクシー気分。船の前方に入り口がありました。


There was a shrine next to Goza fishing port.
御座港の近くに鳥居。進んで行くと、



There was a stone image of Buddha called Shio-Botoke in the sea.
「潮仏」と呼ばれる石仏が祀られていました。

My guidebook said that the middle one was Shio-Botoke. But...
ガイドブックに載っていた写真にも、この石仏が真ん中に写っていました。これが潮仏なんだ〜。と、感動。

Today I found out that the biggest stone on the left of this photo was real one...
でも実際は、その石仏のふたつ左の石が、本物の「潮仏」だとか。。。
2 件のコメント:
潮仏はなかなか味のある石仏ですね。本当の仏は横の岩ですか。
志摩の英虞湾など見所一杯ですね。観光と言うよりも、ゆっくりと自然を満喫したいですね。
tetuさん、こんにちは。
海水に浸かった石仏、初めて見ました。フシギな雰囲気でした。
本物の潮仏さまをじっくり見てなかったので、機会があれば、もう一度行ってみたいです。。。
コメントを投稿