
Nyuto Onsen has seven Ryokan which has different type of hot spring. Magoroku Onsen is my favorite place in this area.
乳頭山のふもと、乳頭温泉郷。山あいに7つの宿があって、それぞれの湯が楽しめます。
今回のお散歩の後に訪れたのは、孫六温泉。内湯と露天風呂が離れていて、少し不便ですが、自然の中の露天風呂が気持ち良い。早朝から日帰り入浴できるのもよい。一番お気に入り。

Kuroyu Onsen is always crowded. The scenery from the outdoor bath is wonderful.
孫六温泉のそばの黒湯温泉。人気の温泉で、いつもにぎわってます。山の景色を見ながらの露天風呂は気持ち良いけど、私にはちょっと熱め。これは秋に訪れた時の写真。


The most famous onsen in Nyuto Onsen is Tsurunoyu. I walked to the onsen from a bus stop seven years ago. It was a pleasant pathway in woods, but there was a sign of "Be careful for bears"
乳頭温泉郷で一番有名なのは、鶴の湯。送迎バスがあるようですが、7年前に「鶴の湯入口」というバス停から歩いて行きました。途中に「熊注意」の看板があって、ドキドキ。吊り橋もドキドキ。

Tsurunoyu.
鶴の湯。茅葺きの建物では、休憩や宿泊ができます。宿泊施設は、別館もあるようです。

I stayed at the outdoor bath in Tsurunoyu for more than an hour. I talked to local people and tourists from Kanto area. I knew about alpine flowers of Akita Komagatake at the time.
広い露天風呂。のんびりできます。地元の人たちや、関東からの観光客たち、いろんな方とお話しました。秋田駒ヶ岳のお花畑の素晴らしさを教えてもらったのも、この温泉。他にも湯質の違う内湯も楽しめます。
乳頭温泉郷の他の温泉も素敵。オレンジの湯の妙乃湯は女性に人気なようです。
蟹場温泉は露天風呂が素敵そうだけど、混浴のためまだ体験できず。。
休暇村田沢湖高原は、他の温泉に比べて新しくて大きな施設ですが、露天風呂もあって、なかなか良い。レストランでランチにすることも。
大釜温泉は木造校舎を改築したものらしく、楽しそう。次回は行ってみたいと思っています。