
The following morning, I visited Odori-Koen again.
朝になりました。大通公園を訪れました。昨夜の雪で積雪が15cmくらいに増えていました。公園内のふみかためられた道は幅30cm程しかなく、前から来る人とのすれ違いが大変です。

They were covers with snow.
ホワイトイルミネーションの主役たちは、ひっそりしていました。



I visited German Christmas Market in Sapporo, and bought Christmas ornaments for my friends.
ミュンヘン・クリスマス市を再び訪れて、お買い物。

The winds blew the snow on trees and roofs.
風が、木や屋根に積もった昨夜の雪を舞わせます。

The former Hokkaido prefectural office building , I visited here in July in this year.
今年の夏にも訪れた、北海道庁旧本庁舎 。

These ponds were frozen.
マガモたちがいた池は凍っていて、周囲は立ち入り禁止。

Sapporo Clock Tower
札幌市時計台
6 件のコメント:
夜もいいけれど、昼の日に輝く雪も美しい。
コメントの入力が難しい。 TETU
tetuさん、こんにちは。
雪景色に晴天は、とてもきれいでした。
風が吹くと、体感温度が下がってとても寒かったです。
クリスマス市には、ストーブのある建物があって、指が凍りそうになった時に避難しました。
お馴染みの各スポットですネ~。
札幌は数年前まで、仕事の関係でよく出かけていました。
イルミネーションや雪像は、通りがかりに見るという感じで、製作過程からよく見てました。
札幌は、北海道の都会的観光地として見ごたえのあるところです・・・!!!
ステキな町風景写真になってますね~!
道庁の旧本庁舎では、木がクリスマスツリーのようでした。早起きすれば、もっときれいだったのでしょうけど。。。雪の中で親子がはしゃいで遊んでいたのが、ほのぼのとして、印象に残っています。
雪像の制作過程、見てみたいものです/
札幌の街並みが、Yukiさんの手にかかると、ヨーロッパかなんどのように、見えてきますね。
市内の道路を朝早くに、鈴をつけた馬車が、次から次へと走っていた時もありましたよ。旅情がありましたね。 tetu
馬車ですか。
見てみたいものですー。
素敵でしょうね。。。
コメントを投稿