2007/07/18

Asahidake 旭岳 3 Flowers


Chinguruma, popular alpine flower in Japan.
チングルマのお花畑。チンクルマは日本各地の山々で見られる。
大雪山でも、あちこちに咲いていてる。


Meakankinbai(?)
メアカンキンバイ(?) 時々見かけました。


Mitsubaouren(?)
ミツバオウレン(?) 可憐です。


Kokemomo. They have red berries in autumn.
コケモモ。秋には赤い実をつける。


Iwahige.
As I was taking photos of Iwahige, an elderly man asked me “What is its name? I took photos of them, too. They are so cute, aren’t they!”
イワヒゲ。鏡池の周辺で出会った。
近づいて眺めたり、写真を撮ったりしていると、そばで大きな望遠レンズでギンザンマシコという鳥を撮影していたおじさんが、「その花、何ていう名前? 俺も撮ったんだ。めんこいよなぁ。」
そう、めんこい花! ホント、めんこい!


Jimukade.
Its stem looked like a centipede (mukade in Japanese), but its flower was pretty.
I met a son (he seemed 50’s years old) and his father (he seemed 80’s years old). They were walking slowly, as same pace as me. We were in the same ropeway up, and down.
ジムカデ。茎はムカデのようなのに、名前に似合わず可愛い花。
早朝の散歩で、80歳代くらいの父と50歳代くらいの息子に出会った。「この花は何だった?昨日、教えただろう。」と言葉はぶっきらぼうだけど、愛情が感じられる。父親の歩く早さに合わしていたのでかなりスローペース。お花を眺めながらゆっくり歩く私は、この親子と追い越し追い越されて、同じペース。
ジムカデに近づいて写真を撮っていると、「花をやっているんですか?」と、その息子さんに声をかけられた。何と答えれば良いのかわからず、「好きです」とだけ答えた。最後まで同じペースで、帰りのロープウエイでも一緒だった。なんだか不思議な出会い。


Miyamarindo.
The season of this flower would be later.
ミヤマリンドウ。「わぁー、ここにリンドウが咲いてるわよ。」との女性のグループの声に、近寄ってみた。花の季節はもう少し後だと思うけど、気の早い一輪でした。


a kind of carex.
名前はわかりませんが、スゲの一種。地味だけと、よく見るとかわいいでしょ。


Iwabukuro. They were near Sugatami-no-ike.
姿見の池の近くで咲いていた、イワブクロ。
「向こうに紫の花が咲いているのですが、何という名前ですか?」と、聞かれた。時々、ガイドに変身します。


Ukonutsugi.
ウコンウツギ


Urajironanakamado.
Its leaves will turn into red in autumn.
ウラジロナナカマド。秋には、葉が真っ赤に染まり、大雪山の紅葉を美しくする。花は真っ白だったんだ!

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

これらの花たちも今、着々と秋の花へと様変わりしていっていることでしょう・・・。

それにしても、たくさんの種類の花写真をゲットされましたね~!!!

Yuki さんのコメント...

そうですね。来月には、初雪も降りますね。
去年の初冠雪の日は、山の上で吹雪にあいました。。。

パンフレットでは「1周約1時間コース」となっていますが、1時間ではイワヒゲなど数少ない花たちに、会えないでしょうね。
イワヒゲはホント、かわいかったですー!