2012/08/15

Ochiishi Cape 落石岬 1

It said it took 25 minutes to the tip of Ochiishi Cape on foot. You have to walk from here.
落石岬。途中まで車で行けますが、ここからは徒歩のみ。


 That used to be a radio station.
旧無線局。
 There were signs of two directions. I decided to follow the handmade sign of Ochiishi Cape.
矢印が2方向へ。どちらへ歩こうか。手作りの落石岬のサインの方向に決めました。
 Here is wetlands. Ochiishi Cape often is enveloped in thick fog.
辺りは湿地。足元にはモウセンゴケ。なんだか素敵な一日の予感。

 There was a wooden pathway.
木道がありました。
 I couldn't believe the beautiful scenery around me! 
辺りをみると、ビックリ! ふかふかな苔に、たくさんの水芭蕉。アカエゾマツの林。美しい! 
クルーズまでに時間があったので、ちょっとお散歩するつもりが、こんな素敵な場所に出会ってしまいました。大感動でした。




 The temperature was around 15 degrees even in the middle summer.
この湿地は海からの霧によるものだとか。気温も低く、樺太が南限だと考えられていたサカイツツジがここで発見されました。
 This Yezo spruce forest was made by acid soil and low temperature.  It's unique place.
酸性の土壌と、低い気温という厳しい環境が、美しいアカエゾマツの林を作ったとか。成長が緩やかなので、小さな木も100歳以上かも。



 I arrived at Ochiishi light house.
落石岬灯台。

2012/08/12

Ochiishi 落石

 I took off the train at Ochiishi station.
落石駅は小さな無人駅でした。

 I started walking from the station towards Ochiishi fishing port and Ochiishi Cape.
駅からてくてくお散歩。しばらくすると、落石岬や落石漁港が見えてきた。
 There were summer flowers.
季節は終わりのはずなのに、待っていてくれた花。
 What is it?
何?
 It was a moth.
蛾のようでした。きれい。


 Ochiishi shrine.
落石神社。漁師さんたちを見守っているのでしょう。

 There were lots of sea birds. I joined Ochiishi Nature Cruise in the afternoon. Until then I took a walk around Ochiishi Cape.
落石漁港の近くでは、海鳥がたくさん! 「落石ネイチャークルーズ」はこの漁港から出発します。この日は午後便しかなかったので、出港の13時まで、落石岬をてくてくお散歩。

 They harvest kombu in the morning, then dry them on the gravel.
この辺りでは昆布漁が行われていました。砂利の上で昆布が干されています。

I looked back Ochiishi fishing port. I headed to Ochiishi light house.
振り向くと、落石漁港。ずっと向こうの落石駅から歩いてきました。

2012/08/11

Nemuro trip 根室へ

 I visited Nemuro in Hokkaido prefecture to see one of three species of puffin, tufted puffins. I flew to Kushiro on July 20, on the following early morning I took a train for Nemuro.
パフィンにはツノメドリ、ニシツノメドリ、エトピリカの3種類がいます。アイスランドで出会ったのは、ニシツノメドリ。
日本でも、落石ネイチャークルーズでエトピリカが見られると知って、根室へ向かいました。
釧路から早朝の電車で落石へ。
 The scenery from the train window was amazing. 
釧路と根室間、自然たっぷり。行きは早朝のため、うたた寝してしまいましたが、帰りはしっかり車窓を堪能しました。シカが線路に出ていることが多くて、何度も警笛と徐行が繰り返されていました。



 Here is the hometown of the author of Lupin the Third.
ルパン三世を発見。

I began to see Ochiishi Cape.
落石岬が見えてきました。

2012/08/05

Shanghai Museum 上海博物館

 On the last day of my Shanghai trip, I headed to Shanghai Museum on foot. I noticed woods in the middle of skyscrapers.
上海の旅、最終日。ホテルをチェックアウトし、上海博物館へ。
歩ける距離だったので、てくてくお散歩。自動車やバイクが多く、空気がよろしくない。歩いたことを後悔しかけた時、ビルの谷間に緑を見つけた。



 It was a peaceful park.
市民の憩いの場、公園でした。
 I sometimes saw sightseeing bus.
上海にもありまし た。2階建てバス。
 Shanghai Museum. I left my backpack in the cloakroom, then I looked around with an audio guide. 
上海博物館。入り口で手荷物検査。クロークで荷物を預けたい場合は、手荷物検査後にチケットをもらいます。そのチケットがないと、荷物を預かってくれません。無料です。
音声ガイドを借りて、ゆっくり見てまわりました。(40元+ディポジット400元か7000円)
 I was impressed with bronze ware.  
青銅器に感動。中国の長い歴史が感じられました。


 Color-twisted pottery pillow. This marbled pottery looked like a piece of pastry.
バームクーヘンのような陶器。こんなの見たことない。

 There were traditional clothes.
中国には、少数民族がたくさんある。




 Shanghai Museum is in a park. People enjoyed their holiday in the pleasant afternoon.  
上海博物館のまわりは、公園。ここでは、写真を撮ってくださいと20歳くらいのカップルに声をかけられました。私が中国人でないと分かると、英語で「どこから来たの?上海は気に入った?」など、楽しく話しました。

On my way back to Japan, I saw the wonderful sunset. I enjoyed it with Chinese women next to me.
帰りの飛行機。窓側の席で夕焼けを見ていると、となりの席の2人の中国人のおばさまが、大きなカメラを出して私の前へ。少しビックリしましたが、簡単な中国語と漢字の筆談でコミュニケーションをとって、機内を楽しく過ごすことができました。いい思い出です。