
I reached at Senshogahara, one of my favorite places. Senshogahara was discovered in 1954.
千沼ヶ原。秋田駒ヶ岳あたりで、「秘密の花園」の次にお気に入りの場所。
初めて訪れた時には、こんな山々の中に美しい湿原があるなんて!と、ビックリしました。1954年に発見されたと言われるこの高層湿原には、大小の池塘がたくさんあります。



There were countless yellow lilies, Nikkokisuge, and Watasuge.
ニッコウキスゲやワタスゲが、風景の美しさを引き立てます。

I walked on the walking board.
遊歩道を歩きます。

This pathway led to other wetland.
先に進みます。

There were ponds among woods.
木々の合間にも、池塘があります。

I had lunch at this place. It was peaceful quiet.
そして、また視界が広がると、ここが素敵なんです。
この場所でお昼休憩。40-50分のんびりしましたが、出会った人は10人くらい。霧はほとんどなく、日差しも時々やってきました。








I started walking towards Mt. Nyuto.
また来よう~!
途中まで来た道を戻って、乳頭山(烏帽子岳)へと歩きました。
0 件のコメント:
コメントを投稿