
I headed to Arles by train, it took 20 minutes. I wanted to go by bus to see villages the bus went through. But the day was Sunday and buses between them were fewer than weekdays, so I gave up taking a bus. I took a walk from Arles station to the town.
アヴィニョンからアルルへ移動。途中の街なみを車窓から見ようとバスで行きたかったのですが、日曜日は極端に便数が少なくて断念。電車で約20分。券売機で切符を買ってみました。クレジットカードでの支払いのみで、行き先や乗る電車を指定しないといけないので、時間がかかる。
アルル駅からしばらく歩くと、アルルの城壁。

I saw a man carrying a baguette in his arm, it was one of daily life in France.
街をてくてくお散歩。パン屋さんからは、バゲットを手にしたおじさまが。フランスの日常風景ですね。

Amphitheatre was soon.
まもなく円形闘技場。

I bought a discount ticket for nine monuments and museums in Arles.
円形闘技場。9カ所の共通割引チケットを買いました。

Huge!
大きい!


I walked up to the highest place.
高台まで上がる。

It was a splendid panorama view. I was asked to take photos by English young people. There were lots of tourists including Japanese people.
最上階から望むアルルの街なみ。ここは観光客が多く、イギリス人の修学旅行らしい若い人たち、日本人ツアー客なども見かけました。




There were restaurants and shops around the amphitheatre.
周囲にはカフェやショップが並んでいました。ここでゆっくりランチなんてできたら、素敵でしょうね。
2 件のコメント:
この円形劇場を写真で見ましたが、いろんな角度からで楽しく拝見しましたよ。
アルルの女の名曲は此処でしたか。
tetu
tetuさん、こんばんは。
円形闘技場というものを初めて見たので感動でした。
今でも使用できるものを建設したローマ人たちは、すごいですね。
コメントを投稿